弁護士 佐 藤 達 哉 旭川の交通事故被害者相談
0166-25-5866 平日9時~18時(夜間・土曜応相談)
Contents menu
賠償金の計算方法
賠償金の計算方法

 保険会社との示談交渉の過程において、賠償金の提示を受けることがあります。しかし、多くの被害者は、はじめて交通事故に遭っているため、示談の提示をどのように見ればよいのか分からないことがほとんどです。

 また、保険会社は、なるべく支払う賠償金額を抑えようとするため、適正でない賠償金を提示しているケースがあります。

 例えば、事故で負った怪我の治療のための治療費や通院交通費はわかると思いますが、逸失利益や後遺障害慰謝料などについては、適正でない賠償金を提示している可能性があり、交通事故被害者ご本人では適正な賠償額であるかどうかの判断が難しいことが多くあります。

 このような点からも、弁護士でなければ、賠償金額の正しい判断は難しいと言えます。 「示談の提示が届いたが、見方がよく分からない」、「賠償額の内容に納得ができない」など、保険会社の提示に関してご不安やご不満がある場合には、一人で悩まず、まずは弁護士にご相談されることを強くお勧めいたします。

主な賠償金に関する項目

財産的損害 積極損害 ① 治療関連費 治療費、通院交通費、付添看護費など
消極損害 ② 休業損害 事故で休業した期間の減収分
③ 逸失利益 後遺障害がなければ得られていたであろう収入等の利益
精神的損害 慰謝料 ④ 入院・通院・怪我についての慰謝料 事故によって被害者が受けた精神的苦痛に対して支払われる賠償で、入院・通院期間、怪我の状態などで基準があります
⑤ 後遺障害についての慰謝料 後遺障害による精神的苦痛に対する賠償で、後遺障害の等級や年齢、性別や職業などによって算出されます

※交通事故被害によってお亡くなりになられた場合は、死亡慰謝料、死亡逸失利益を受け取ることができます。詳しくはこちらをご覧下さい。

>>>死亡慰謝料について
>>>死亡逸失利益について

入院時の損害賠償(①、②、④)については詳しくはこちらをご覧下さい。
>>>入院時の損害賠償について

後遺障害の損害賠償(③、⑤)について詳しくはこちらをご覧下さい。
>>>後遺障害の損害賠償について

交通事故問題でお悩みの方はこちらもご覧下さい

親切丁寧にご対応致します。お気軽にご相談下さい。

●HOME   ●事務所紹介    ●弁護士紹介    ●アクセス   ●弁護士費用

Copyright© 旭川つばさ法律事務所 All Rights Reserved.